¥2,300
*Earliest delivery date is 10/1(Sun) (may require more days depending on delivery address).
*Tax included.
*Additional shipping charges may apply, See detail..
*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥5,000 will be free.
生産地 / Region: Gedeb, Gedeo Zone, Yirgacheffe
精製所 / Washing station: Worka Sakaro Washing station
輸出 / Exporter: BNT
標高 / Altitude: 1900 - 2100masl
品種 / Variety: Heirloom / エチオピア系統品種
精製 / Process: Washed
味について / Tasting note : White peach, jasmine and honey
焙煎度 / Roasting: Light / ライト
イルガチェフェのゲデオゾーンで育って精製されたコーヒーにこれまで一度も裏切られたことがありません。いわゆる鉄板です。ドイツの旅行客の方にドイツで食べたケバブが美味しかった話をしたら必ずウケるのと同じくらい鉄板。
紅茶のような(今回はジャスミンぽい!)綺麗なボディのなかにピーチや柘榴のような果実感が優しく包まれていて、カップを口に近づけてから喉を通り越すまでの間にウォルカ・サカロの艶やかな世界がフワーッと拡がります。
コーヒーも農作物ですから毎年必ず同じクオリティを約束されているわけではないですが、毎度このクオリティの高さには感嘆の声があがります。
これらを実現しているのは、恵まれた自然環境と人々のたゆまぬ努力のおかげであることを私たちは忘れてはなりません。
栽培地(農園)は急斜面で緑が多く濃く、コーヒーの木のまわりにはホルスバナナツリーが多い。それらの葉が落ちて分解発酵しコンポストとなることで窒素が増え、土壌がリッチになります。コーヒーの木や品種だけでは成し得ない品質です。
そして、様々な工程(下記参照)を得て麻袋に詰められて私たちの所まで海をわたってやってきます。工程の中には手間暇かかる作業も多く、例えば12~15日かけてゆっくり慎重に乾燥を行うスロードライングや収穫時や乾燥期間、脱穀後に行う欠点豆や不純物のハンドピックなど人が関わることで品質が保たれています。
この豊かな自然を保ち、現地の人々にコーヒー作りを続けてもらえるように、私たちは私たちの出来ることをしていけたら良いなと思います。
名も知らぬファーマーの皆さんに敬意を。そして「来年もこのコーヒーを飲みたい!」という気持ちでコーヒーを選んでみてもいいかもしれませんね。
大きく心の窓を開いて、深い呼吸と、遠い地に想いを馳せて、あなたらしいコーヒーモーメントを楽しんでください。
生産処理:
① 小規模農家が収穫したチェリーを近隣の水洗工場や販売所に搬入、
熟度の良いものを工場のタンクに投入。
② チェリーはマッキノン製のディスク式パルパーで皮を剥き、水流によってパーチメントをP1、P2、P3に比重選別(P1が重く、最上級。)。
③ パーチメントは醗酵槽に導かれ、そこで約36~48時間の醗酵処理。
④ 表面の滑りがパーチメントから剥離する段階で、水路で水洗い。
⑤ 約半日のソーキング後、パーチメントの水を切り、アフリカンベッドで天日乾燥。
⑥ パーチメントの撹拌と欠点除去を行いながら、12~15日間掛け乾燥を仕上げる。
(日照の強い11~15時の時間帯は、パーチメントをビニールシートで覆います。これは、パーチメントを護ることと急激な乾燥を防ぐためです。標高が高い上に、赤道直下のこの地域では、日照が強すぎるとチェリーやパーチメントにダメージを与えて、味に濁りが出てしまいます。)
⑦ 脱穀工場でドライミリング後、精製不純物除去、脱殻、比重選別、ハンドピックを経て、最終精製された生豆を麻袋に充填、輸出。
---------------------------------------------------------------
[About overseas Shipping]
We are shipping globally.
If you choose EMS, it is a faster way from Japan to your home.
The e-packet is cheaper but it takes 7-14days (sometimes a bit more).
Please choose your way.
Also, the e-packet is maximum up to 2kg. If you need a big amount of coffee, please let us know.
We can help you with a big order or wholesale order as well.
※写真のパッケージイメージです。実物のパッケージと異なる場合がございます。
▷▷Sample Recipe▷▷
For Origami Dripper
Does / 粉量 : 12g
Water / お湯 : 210g
Temp / 温度 : 92°
Grind Size / 挽き目 : 粗挽きコショウ程度
※4投に分けてお湯を注ぐ。
1投目:30g のお湯。40秒の蒸らし
2投目:合計90gまで湯を注ぐ。
3投目:お湯が下がり、コーヒーの表面が見えてきたら合計150gまで湯を注ぐ。
4投目:再度お湯が下がり、コーヒーの表面が見えてきたら合計210gになるまで注ぐ。
落ちきったら抽出終了。
Enjoy your cup!!!