¥1,350
*Earliest delivery date is 12/15(Fri) (may require more days depending on delivery address).
*Tax included.
※別途送料がかかります。送料を確認する
*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥5,000 will be free.
※この商品は海外配送できる商品です。
生産地 / Region: Nyeri / ニエリ
精製所 / Washing station: Chorongi washing station
輸出 / Exporter: Dormans
輸入 / Importer: Cafe Punt com
標高 / Altitude: 1675 masl
品種 / Variety: SL28, SL34, Ruiru11 & Batian
精製 / Process: Washed
味について / Tasting note: Orange, Brown sugar, Acerola, Yoghurt
焙煎度 / Roasting: Light / ライト
「私が生まれる30年も前からケニアからコーヒーを輸出してきたDormansという企業はCharles と Ellen Dormanによって1950に設立されました。
そのDormansから届いた今回ご提供する “Chorongi” はウォッシングステーションの名前。ウォッシングステーションとはコーヒーチェリーを精製して生豆の状態にする場所です。ウォッシングステーションでは丁寧な生産処理(下記▷生産処理参照)がされます。
ニエリ地域の農園で栽培された上質なコーヒーチェリーは、この手間をかけてさらに上質なコーヒー豆となって私たちのところにやってきます。
地域的にもニエリはケニア山の火山灰土壌からは有機物に富み、
水はけに優れ、空気を良く含むコーヒーに最適な環境。
比較的冷涼なエリアで、特に昼夜の寒暖の差がチェリーをゆっくりと成熟させ、甘味の詰まったチェリーが作られるそうです。
(Dormansのサイト( https://www.cdormancoffee.com/new-page )でケニア山と生産地の地図がみれます。)
さらに、Dormansは関わりのあるCoffee Management Services Limited 通称 CMSと共にケニアのコーヒー産業を農家からサポートしています。適正な農業の為の研修や融資・投資などについて、そして長期的により良いコーヒー生産と農家さんたちのより良い暮らしをつくっていこうとしています。
これらはさらに高品質なコーヒーを生産して、結果的により良い稼ぎを農家さんたちが得られるようになるはずです。
Dormansだけでも、CMSだけでも、珈琲農家だけでも成り立たないケニアのコーヒービジネス。Dormans設立から70年ほど経ち、これからもっと先へ進んでいくのでしょう。私たちは今回の”Chorongi”を飲みながらこれらの歴史、今取り組んでいる事、未来への展望を共有してもらっているのかもしれません。
一緒にワクワクして、明るい未来を一緒に創造していけたら素敵ですよね。」
▷生産処理:
① 赤く熟したチェリーのみを丁寧に収穫後、更に赤い実のみを手選別。
② 水流比重選別方式でパルピング、発酵、ソーキング(きれいな水に浸ける。)、水洗。
③ アフリカンベッドで天日乾燥(7~15)日中(日差ピーク)及び夜間は黄色シートで覆い、パーチメントの均一乾燥を行う。その間も欠点豆のハンドピックを行う。
④ 脱穀工場でドライミリング後、精製。
---------------------------------------------------------------
[About overseas Shipping]
We are shipping globally.
If you choose EMS, it is a faster way from Japan to your home.
The e-packet is cheaper but it takes 7-14days (sometimes a bit more).
Please choose your way.
Also, the e-packet is maximum up to 2kg. If you need a big amount of coffee, please let us know.
We can help you with a big order or wholesale order as well.
※写真のパッケージイメージです。実物のパッケージと異なる場合がございます。
▷▷Sample Recipe▷▷
For Origami dripper
Does / 粉量 : 12g
Water / お湯 : 210g
Temp / 温度 : 92°
Grind Size / 挽き目 : 粗挽きコショウ程度
※4投に分けてお湯を注ぐ。
1投目:30g のお湯。40秒の蒸らし
2投目:合計90gまで湯を注ぐ。
3投目:お湯が下がり、コーヒーの表面が見えてきたら合計150gまで湯を注ぐ。
4投目:再度お湯が下がり、コーヒーの表面が見えてきたら合計210gになるまで注ぐ。
落ちきったら抽出終了。
Enjoy your cup!!!